About Tokushima

徳島について

【2024最新版】徳島のホタル生息地&イベントに出かけよう!

2024.05.28

初夏の宵闇を幻想的に舞うホタル。今年も見ごろがやってきました!

清流が多く残る徳島には、ホタルを見られるスポットがたくさん。

今回は、徳島県内のおすすめ鑑賞スポットを、2024年に開催予定のイベントとあわせてご紹介します。

ちなみに、ホタルは月明かりが少なく(曇り)、湿度が高く、風がない日の20時~21時頃に活発に飛ぶといわれます。ベストなタイミングを狙って、安全に気をつけて見に出かけましょう。

【鳴門市】大谷川

鳴門市指定天然記念物である、大谷川のゲンジボタルが生息。御嶽神社付近の周辺に、鑑賞スポットが点在しています。毎年、大谷川ホタル祭りを開催(2024年は終了)。

住所:徳島県鳴門市大麻町大谷下田(御嶽神社周辺)

【上板町】泉谷川ホタルの里

「技の館」の東側を流れる泉谷川周辺は、ゲンジボタルを間近で見られるスポット。
5月31日(金)~6月2日(日)には、ホタル鑑賞会が実施されます。
期間中は、技の館1階の「WAZA CAFFÉ」が日没から21時まで営業。うどんやドリンクなどの軽食を楽しめますよ。

▪泉谷川ホタル観賞会

日時:2024年5月31日(金)~6月2日(日)日没~21:00頃
住所:徳島県上板町泉谷原東(技の館周辺)
URL:https://wazanoyakata.com/event/event-1492/

【吉野川市】川田川

国の天然記念物に指定されている美郷のホタル。川田川周辺に、ゲンジボタル、ヘイケボタル、オバボタル、ヒメボタル、オオマドボタルの5種が生息しています。

5月25日(土)~6月9日(日)の毎週金曜~日曜は、美郷ほたる館が21:30まで営業。土日の19:30~21:00には、ホタルの観察会(大人1000円、小人500円/要事前予約)が行われます。

▪美郷のほたる

日時:2024年5月25日(土)~6月9日(日)
住所:徳島県吉野川市美郷宗田82-1(美郷ほたる館)
URL:https://www.misato-hotarukan.jp/

【東みよし町】増川谷川

ゲンジボタルとヘイケボタルが生息。最盛期には数百ものホタルが飛び交います。旧増川小学校が生まれ変わった宿泊施設「増川笑楽耕」では、ホタル舞う幻想的なシチュエーションで眠ることができますよ。

住所:徳島県東みよし町東山増川264-2(増川笑楽耕周辺)
URL:https://www.masukawa-sho.com/

【三好市】黒川谷川(山城ホタルの里公園)

公園の遊歩道から、黒川谷川に舞うゲンジボタルを鑑賞できます。6月15日(土)には、ほたるまつりを開催。キャンドルや照明で彩られた会場が、20店舗以上のグルメや音楽ライブ、豪華賞品が当たるジャンケン大会や抽選会などで賑わいます。

▪ほたるまつり

日時:2024年6月15日(土)17:00~21:00
住所:徳島県三好市山城町頼広660(山城ホタルの里公園)
URL:https://hotarumatsuri.wixsite.com/mysite

【勝浦町】坂本川

勝浦町の支流である坂本川と沼谷川の周辺で、ゲンジボタルの群舞を見られます。勝浦町民体育館から西(上流)へ約1.5kmの川沿いを進んで。

住所:徳島県勝浦町三渓

【海陽町】母川

多くのゲンジボタルが飛び交う母川。6月1日(土)~8日(土)には、毎年恒例の母川ほたるまつりが行われます。川の上からホタルを眺める高瀬舟(大人500円、小中学生200円/毎日先着100名)や、笹船と竹笛の教室を実施。初日の6月1日(土)は、かき氷やフランクフルト、スーパーボールすくいなどの屋台が出店予定。

▪母川ほたるまつり

日時:2024年6月1日(土)~6月8日(土)20:00~21:30(1日は18:00~21:30)
住所:徳島県海陽町高園(母川河川敷)
URL:https://www.kaiyo-kankou.jp/event/event-945/

この記事を読んでいる⼈に
おすすめです

2024.05.28

梅雨の心をリフレッシュ!徳島のあじさいスポットをご紹介

2024.04.23

2024年6月オープン!鳴門市に新たな観光拠点が誕生します。

2024.02.05

大鳴門橋・明石海峡大橋を歩く!ウォーキングイベントが開催されます!

転職に関するお役⽴ち情報や、新着求⼈、
また徳島県の地域情報が⽉に1回届きます。
徳島での転職に関する情報収集に
ぜひご利⽤ください。