今日は転職方法についてご説明します。
転職を考えだすとまずはインターネットで情報を集めるのが通常だと思います。
ただ多くの情報と窓口がありすぎて、初めての転職では混乱するかもしれません。
そこで、まず転職方法について、その効果も含めて網羅的にご紹介したいと思います。
1. 転職にはどんな窓口があるの?
転職活動で利用したルートです。
(複数ルートを利用した人もいますので、総和は100%を超えています。)
1位 ハローワーク:36.5%
2位 求人媒体(Web):31.8%
3位 求人媒体(紙):21.7%
4位 知人・友人からの紹介:20.7%
5位 現在勤務している企業の社員、従業員からの紹介:16.4%
6位 企業のHP、単独説明会:16.2%
7位 民間の職業紹介機関:15.4%
8位 その他:13.7%
9位 会社説明会(合同):11.8%
10位 その他公的機関(ジョブカフェなど):3.5%
11位 紹介予定派遣:2.7%
様々な転職窓口がありますが、全てを同時並行で行うことは難しいと思います。
ネットで情報収集を行ないながら、信頼できそうな1~2のエージェントとコンタクトを取り、徐々に企業を絞り込んでいくというスタイルが良いのではないかと思います。
エージェントに登録すると、自分では気づいていなかった提案があるかもしれませんし、企業情報を持っていることも多く、興味がある企業の内情などもお聞きできることがあります。
また、エージェントからの紹介が厳しい場合も、その理由をお聞きできれば軌道修正ができます。
人材紹介会社へは無料で登録、相談できますので料金の心配は不要です。
ただ、相談相手は友人や家族など、転職エージェント以外の相談窓口も見つけたほうがよいと思います。
大切な転職ですから、エージェントからのアドバイスが適切かについても客観的な意見を聞きながら進めることをお勧めします。
2. 転職成功:結局、転職にはどの窓口がいいの?
実際に就職に結びついたルートのランキングです。
1位 ハローワーク:21.4%
2位 現在勤務している企業の社員、従業員からの紹介:14.4%
3位 求人媒体(Web):13.9%
4位 知人・友人からの紹介:13.2%
5位 その他:12.0%
6位 求人媒体(紙):8.5%
7位 企業のHP、単独説明会:7.4%
8位 民間の職業紹介機関:5.4%
9位 会社説明会(合同):1.8%
10位 紹介予定派遣:1.1%
11位 その他公的機関(ジョブカフェなど):0.8%
現在勤務している企業の社員、従業員からの紹介が2位というのはとても意外でした。自分の会社に知り合いを引っ張ってきたというケースだと思いますが、自分の会社と仕事に自信を持っているということだと思います。いやいや働いているなら「うちに来いよ」とはいえませんから。
社員が自信を持って働いている会社というのは、サービスも充実すると思いますが、それだけではなく採用にもメリットがあるといえます。
エージェントは5.4%で少数派ですが、では、エージェントを利用するメリット、デメリットはどのようなものでしょうか。