徳島大学公認ファンドを運営する同社にて、ベンチャーキャピタリストを募集します。
時価総額1,000億円規模のユニコーン企業創出を、一緒に目指してください。
投資を行うだけでなく、ハンズオン支援によるベンチャーのサポート・企業価値を高めることに重きを置いており、経営ノウハウの習得にも繋がります。
徳島大学発ベンチャーや大学が保有する人的資源、研究シーズに対する支援を行うことで、新産業創出や、ベンチャーエコシステム形成など、地方創生や世界の課題解決に携わっていただけます。
2022.09.14
株式会社産学連携キャピタル
ベンチャーキャピタリスト|徳島大学公認ベンチャーキャピタル


企業担当からのお勧めポイント!

ムツビエージェント(株)
企業担当:中西 昌子
企業担当:中西 昌子
募集背景
地方国立大学の運営費交付金が毎年減少している中、徳島大学では自ら運営資金を捻出するため、学内の知的財産を生かした起業や産学連携に積極的に取り組んでおり、その流れの中で2020年に徳島大学発ベンチャーを支援するファンド(産学連携1号ファンド)とその運営を行う同社が組成されました。
すでにいくつかのベンチャーに対し投資、経営支援を行っていますが、今後新たにベンチャーの立上・投資を行い、経営を支援していく人材が不足している状態です。
同社の思いに共感し、ゼロからの研究開発型ベンチャーの立ち上げや、投資先企業のスケールアップに並走してくださる方をお迎えしたいと考えています。
すでにいくつかのベンチャーに対し投資、経営支援を行っていますが、今後新たにベンチャーの立上・投資を行い、経営を支援していく人材が不足している状態です。
同社の思いに共感し、ゼロからの研究開発型ベンチャーの立ち上げや、投資先企業のスケールアップに並走してくださる方をお迎えしたいと考えています。
仕事内容
徳島大学が保有する技術領域(理工学、生物資源学、医歯薬学等)における研究シーズの発掘と、ベンチャー設立支援を行い、同大学発ベンチャー(シード・アーリーステージ)に対する株式投資や必要に応じたハンズオン経営支援を行います。
◆技術シーズ発掘・ベンチャー設立支援
・徳島大学内の数多くの研究者等との面談
・ベンチャー設立に向けた市場調査・事業戦略・計画などの立案
・共同設立した場合は、業務執行取締役として参画し、事業のPoC作り、人材・組織強化、ファイナンス組成など
◆投資・ハンズオン経営支援
・シード・アーリーステージのベンチャーに対する投資ラウンド組成、投資DD(ビジネス、財務、技術、知財等総合的な観点)
・社外取締役等として企業価値向上の支援(特に戦略・経営・財務の観点)
◆経営メンバーについて
・代表取締役 田中 雅範 氏
<地域経済活性化支援機構マネージング・ディレクター>
前REVICキャピタル社長として全国に数多くのファンドを地域金融機関等と組成、運用してきた。島根大学と鳥取大学との産学連携ファンドの運営を統括しており、そのノウハウをベースに、徳島大学との産学連携ファンドの組成・運営を行う。
・取締役 北岡 和義 氏
<徳島大学教養教育院創成科学教育分野准教授/徳島大学産業院教育・経営支援部門長>
生命科学の学術基盤と対話を重視した創発的なイノベーション創出を目指して事業創造支援に取り組むとともに、それを普及するための教育活動を教養教育を中心に実施している。
・取締役 里 正彦 氏
<阿波銀行営業推進部部付部長/徳島大学産業院招聘教授/一般社団法人徳島イノベーションベース理事>
地元銀行で事業承継・創業・ベンチャー・産学連携・資金調達支援に従事。徳島において3件の投資ファンドの組成から運営までに携わってきた経歴を持つ。
その他、バイオ・物理・化学・リサーチ・会計・財務など、専門的な知識やノウハウを有する専門家と協力しています。
◆技術シーズ発掘・ベンチャー設立支援
・徳島大学内の数多くの研究者等との面談
・ベンチャー設立に向けた市場調査・事業戦略・計画などの立案
・共同設立した場合は、業務執行取締役として参画し、事業のPoC作り、人材・組織強化、ファイナンス組成など
◆投資・ハンズオン経営支援
・シード・アーリーステージのベンチャーに対する投資ラウンド組成、投資DD(ビジネス、財務、技術、知財等総合的な観点)
・社外取締役等として企業価値向上の支援(特に戦略・経営・財務の観点)
◆経営メンバーについて
・代表取締役 田中 雅範 氏
<地域経済活性化支援機構マネージング・ディレクター>
前REVICキャピタル社長として全国に数多くのファンドを地域金融機関等と組成、運用してきた。島根大学と鳥取大学との産学連携ファンドの運営を統括しており、そのノウハウをベースに、徳島大学との産学連携ファンドの組成・運営を行う。
・取締役 北岡 和義 氏
<徳島大学教養教育院創成科学教育分野准教授/徳島大学産業院教育・経営支援部門長>
生命科学の学術基盤と対話を重視した創発的なイノベーション創出を目指して事業創造支援に取り組むとともに、それを普及するための教育活動を教養教育を中心に実施している。
・取締役 里 正彦 氏
<阿波銀行営業推進部部付部長/徳島大学産業院招聘教授/一般社団法人徳島イノベーションベース理事>
地元銀行で事業承継・創業・ベンチャー・産学連携・資金調達支援に従事。徳島において3件の投資ファンドの組成から運営までに携わってきた経歴を持つ。
その他、バイオ・物理・化学・リサーチ・会計・財務など、専門的な知識やノウハウを有する専門家と協力しています。
求める人材
◆必須
以下のいずれかに準ずるスキル・経験がある人
・プロフェッショナルファームにおける経営コンサルティング
・ヘルスケア・創薬・バイオ関連の事業開発
・企業に対する出資・投資・M&A
・起業・企業経営の経験
学歴:大卒以上
◆優遇される経験・スキル
理系の修士・博士課程修了
◆フィットする人物像
同社のビジョンや業務内容に対し、条件を超えた面白さややりがいを感じていただける方、徳島のために都市部で培ったキャリアを活かしたいとお考えの方が合致します。
また、必要となる知識は多岐に渡るため、いずれかのプロフェッショナルスキルを持った上で、専門領域を広げたいというマインドをお持ちの方を歓迎します。
以下のいずれかに準ずるスキル・経験がある人
・プロフェッショナルファームにおける経営コンサルティング
・ヘルスケア・創薬・バイオ関連の事業開発
・企業に対する出資・投資・M&A
・起業・企業経営の経験
学歴:大卒以上
◆優遇される経験・スキル
理系の修士・博士課程修了
◆フィットする人物像
同社のビジョンや業務内容に対し、条件を超えた面白さややりがいを感じていただける方、徳島のために都市部で培ったキャリアを活かしたいとお考えの方が合致します。
また、必要となる知識は多岐に渡るため、いずれかのプロフェッショナルスキルを持った上で、専門領域を広げたいというマインドをお持ちの方を歓迎します。
雇⽤・契約形態
正社員
試用期間:6カ月 試用期間の待遇:変更なし
試用期間:6カ月 試用期間の待遇:変更なし
勤務地
徳島県徳島市南常三島町2丁目1番地(徳島大学常三島キャンパス内)
・転勤はありません。
・転勤はありません。
勤務時間
9:00~18:00 (休憩60分)
残業時間
残業あり
月平均残業時間: 30時間
月平均残業時間: 30時間
給与
◆月給
375,000円~500,000円
・上記金額には固定残業代が含まれています。交通費は別途支給されます。
※基本給308,450円~411,267円
※固定残業代:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として66,550円~88,733円を支給
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給されます。
◆手当
交通費(上限設定なし)
◆年収
600万円~800万円
・上記金額には、賞与および手当が含まれています。残業代、通勤手当は別途支給されます。
◆賞与
年2回(6月、12月)
◆昇給
年2回(3月、9月)
・定期昇給ではなく、評価に基づき決定いたします。
375,000円~500,000円
・上記金額には固定残業代が含まれています。交通費は別途支給されます。
※基本給308,450円~411,267円
※固定残業代:時間外労働の有無に関わらず、30時間分の時間外手当として66,550円~88,733円を支給
※30時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給されます。
◆手当
交通費(上限設定なし)
◆年収
600万円~800万円
・上記金額には、賞与および手当が含まれています。残業代、通勤手当は別途支給されます。
◆賞与
年2回(6月、12月)
◆昇給
年2回(3月、9月)
・定期昇給ではなく、評価に基づき決定いたします。
待遇・福利厚⽣
◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
引越し補助(県外からの移住を伴う場合、応相談)
◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙(屋外に喫煙スペースあり)
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
引越し補助(県外からの移住を伴う場合、応相談)
◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙(屋外に喫煙スペースあり)
休⽇・休暇
◆休日
【年間休日】125日 【完全週休2日制】 土曜、日曜、祝祭日
◆休暇
有給休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
【年間休日】125日 【完全週休2日制】 土曜、日曜、祝祭日
◆休暇
有給休暇、夏季休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
選考プロセス
書類選考、面接(3回)
・基本はWeb面接となります。
・最終面接後、ご希望に応じて徳島での他の役員との面談も可能です(費用は負担いたします)。
・基本はWeb面接となります。
・最終面接後、ご希望に応じて徳島での他の役員との面談も可能です(費用は負担いたします)。
会社概要
会社名
株式会社産学連携キャピタル
設立
2020年3月2日
従業員数
1名
資本金
100万円
売上高
非公開
事業内容など
◆事業内容
徳島大学発のベンチャー企業の創業支援および、地域経済の活性化を目的として、2020年3月に創業されたベンチャーキャピタルです。
2020年4月に約10億円の出資約束を得て、産学連携1号投資事業有限責任組合(産学連携1号ファンド)を組成しました。
徳島大学が主体となり、阿波銀行が出資を行い、REVICが経営やファンド集めのノウハウを提供しています。
徳島大学が保有する技術領域(理工学、生物資源学、医歯薬学等)における研究シーズの発掘と、ベンチャー設立支援を行い、同大学発ベンチャー(シード・アーリーステージ)に対する株式投資や必要に応じたハンズオン経営支援を提供しています。支援対象には、徳島大学の共同研究先や関係者も含んでいます。
【投資ポートフォリオ】
・第1号 株式会社セツロテック
・第2号 株式会社グリラス
・第3号 株式会社Smart Laser & Plasma Systems
徳島大学発のベンチャー企業の創業支援および、地域経済の活性化を目的として、2020年3月に創業されたベンチャーキャピタルです。
2020年4月に約10億円の出資約束を得て、産学連携1号投資事業有限責任組合(産学連携1号ファンド)を組成しました。
徳島大学が主体となり、阿波銀行が出資を行い、REVICが経営やファンド集めのノウハウを提供しています。
徳島大学が保有する技術領域(理工学、生物資源学、医歯薬学等)における研究シーズの発掘と、ベンチャー設立支援を行い、同大学発ベンチャー(シード・アーリーステージ)に対する株式投資や必要に応じたハンズオン経営支援を提供しています。支援対象には、徳島大学の共同研究先や関係者も含んでいます。
【投資ポートフォリオ】
・第1号 株式会社セツロテック
・第2号 株式会社グリラス
・第3号 株式会社Smart Laser & Plasma Systems
「この求⼈について、
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから