Job Information

求人情報

2025.03.03
鳴門塩業株式会社

電気系技術者|土日祝休み|残業ほぼなし

鳴門の海水を原料に塩を作っている会社で電気系技術者を募集しています。
安心・安全な塩を製造するために、開発にも力を入れ、食品添加物を使用しなくてもよい製造方法を確立しています。

企業担当からのお勧めポイント!

ムツビエージェント(株)
企業担当:中西 謙一郎
電気系技術者の募集です!電験2種(電気主任技術者二種)の資格をお持ちの方や資格取得に意欲のある方におすすめの求人です。

◎400年前の安土桃山時代に鳴門地区で始まった「塩田」の築造にルーツを持つ伝統ある会社です。2002年にGMP(日本薬局方)認可を取得し、国内製塩メーカーではじめて医薬品製造工場を稼働させました。
◎残業はほぼなしで、年間128日という休日数の多さも魅力です。
◎資格取得費用や研修費用の補助、資格取得による一時金の支給など、社員の能力とモチベーション向上につながる取組みも積極的に実施しています。
募集背景
工場の操業のためには電験2種(電気主任技術者二種)の資格保持者が必要です。現在、資格保持者が1名いますが、今後を見据えて資格保持者もしくは資格取得を目指していただける方を増員したいと考えています。
仕事内容
工場に併設されている工場事務所に勤務し、工場の電気設備管理をご担当いただきます。

工場事務所では、メンテナンス計画や、製造スタッフの作業工程管理などを行っています。
上司に補助をしてもらいながら、徐々に仕事を覚えてもらいます。
将来的には工場の操業に必要な、電験2種(電気主任技術者二種)の取得を目指してもらいます。
求める人材
◆必須
大学で電気を学んでいること

学歴:大卒以上

◆優遇される経験・スキル
電気工事士の資格をお持ちの方

◆フィットする人物像
工場を安全に稼働させるために、責任感を持ってしっかりと設備を管理することができる方に合致します。
また、電験二種の資格取得を目指して、コツコツ努力できる人にも合致します。
雇⽤・契約形態
正社員
試用期間:3~6カ月 試用期間の待遇:変更なし
勤務地
徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島53(転勤なし)
勤務時間
8:00〜17:00 (休憩60分)
残業時間
残業あり
月平均残業時間: ほぼ0時間
給与
◆月給/年収
月給 188,250円~205,250円
年収 2,756,250円~3,011,250円

※上記には、精勤手当(4,500円)のみ含みます。その他手当は別途支給します。
基本給 183,750円~200,750円 ※183,750円は新卒初任給

◆手当
・精勤手当 4,500円
・家族手当 5,500円(扶養の範囲)、配偶者3,500円、扶養親族一人2,000円(上限2人まで)
・通勤手当(実費支給・上限16,000円)
・時間代手当(時間に応じて支給)

◆賞与
年2回(6月、12月) 実績:昨年は年間3カ月

◆昇給
年1回(4月) 
待遇・福利厚⽣
◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

◆福利厚生
企業年金(確定給付年金)、退職金制度(勤続3年以上)、制服支給

◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙

◆業務の変更の範囲
変更の予定なし

◆勤務地の変更の予定
変更の予定なし
休⽇・休暇
◆休日
【年間休日】128日  【週休2日制】 土曜・日曜・祝祭日

◆休暇
年末年始休暇、夏季休暇
※男性育休実績あり(2週間)
選考プロセス
書類選考、適性検査、作文、面接(1回)

会社概要

会社名
鳴門塩業株式会社
設立
1966年12月5日
従業員数
190名(2024年3月実績)
資本金
4億7,600万円
売上高
65億(2023年3月期)
事業内容など
◆事業内容
400年前の安土桃山時代に鳴門地区で始まった「塩田」の築造にルーツを持ち、入浜式塩田が開かれて以来、美しい鳴門海峡の活きた海水の恵みから「塩」づくりを行っています。現在、塩の製造は自由に参入ができる産業となっていますが、国内には4社5工場しかありません。食品用、医薬品原料、工業用など多岐にわたる塩づくりを行っています。

◆拠点
本社・工場:徳島県鳴門市撫養町黒崎字松島53
東京営業所:東京都千代田区神田多町2-3-1 第1ニサワビル4F

◆企業の魅力や強み
2002年にGMP(日本薬局方)認可を取得し、国内製塩メーカーではじめて医薬品製造工場を稼働させました。また、2015年にはハラール認証を取得し、ムスリムの方々にも安心して利用いただける製品となりました。環境に優しい石炭だき流動床ボイラーを使用し、発生する灰をリサイクルして路盤材「ナルトン」を製造するなど、環境への配慮にも積極的に取り組んでいます。
「この求⼈について、
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから

興味があり、
直接話を聞いてみたい方は
こちら

必須
必須
必須
必須
必須