水と緑に囲まれた豊かな地方への、移住や定住をご検討されている方にご紹介したい求人です。
残業が少なく、プライベートと仕事を両立しながら、新しい環境で経済的にも安定して働きたいあなたににぜひオススメです。
◎職場の雰囲気がよく、離職率が低いため、長く働ける職場です。
◎老舗メーカーながら近代的な取り組みにも積極的で、少しずつ年間休日を増やすなど社員を大事に考え、有給休暇も取得しやすい環境です。
◎業績も安定し、堅調な成長を続けています。
◎転勤はありませんので、定住可能です。
2023.05.01
天真株式会社
地方(徳島)移住できる食品メーカーでの商品開発│年収450万


企業担当からのお勧めポイント!

ムツビエージェント(株)
企業担当:中西 昌子
企業担当:中西 昌子
募集背景
体制強化のための募集です。
<働く環境>
開発を支えるメンバーは、ベテラン2名のメンバーです。年間100余りのレシピを開発しています。ベテラン社員と同様のスピード感やスキルは求めていません。失敗しながらで良いので、ベテラン社員から指導を受けながら、知識やノウハウを身に着けてほしいと考えています。
<働く環境>
開発を支えるメンバーは、ベテラン2名のメンバーです。年間100余りのレシピを開発しています。ベテラン社員と同様のスピード感やスキルは求めていません。失敗しながらで良いので、ベテラン社員から指導を受けながら、知識やノウハウを身に着けてほしいと考えています。
仕事内容
お客様のオーダーに合わせて、味を再現するレシピ開発をご担当いただきます。
開発に関わる書類関連や事務業務全般もご担当いただきます。
<具体的には>
・市場動向、消費者ニーズ等を踏まえた商品の企画
・試作品の開発、評価
・原材料の適正化、原材料表示の作成
・工場での量産化、容器・包装等の在庫・輸送における適正化の検証
<やりがい>
三好の美味しい井戸水を大切にし、このおいしさを消費者の皆さまに知ってもらいたいとの思いで、醤油の製造からスタートし、りタレやポン酢など合わせ調味料を主軸にする製品開発に取り組んでいます。
特に、OEM製品としては大手食品メーカーのカップ焼きそばに使われるソースから始まり、小さなうどん屋さんやラーメン屋さん、お好み焼きや肉団子のタレなども開発しています。小ロットから対応し、すきま商品をターゲットとできることが強みでもあり、1000以上のレシピの開発を行ってきています。お店を始めたい、新製品を売り出したいと思うお客様にも小ロットで対応できるため、新しい食の開発サポートができることもやりがいにつながります。
また、OEM製品だけでなく、プライベートブランド製品の開発も行っているので、自分たちで開発したオリジナル商品をお客様にお届けできることもやりがいにつながります。
開発に関わる書類関連や事務業務全般もご担当いただきます。
<具体的には>
・市場動向、消費者ニーズ等を踏まえた商品の企画
・試作品の開発、評価
・原材料の適正化、原材料表示の作成
・工場での量産化、容器・包装等の在庫・輸送における適正化の検証
<やりがい>
三好の美味しい井戸水を大切にし、このおいしさを消費者の皆さまに知ってもらいたいとの思いで、醤油の製造からスタートし、りタレやポン酢など合わせ調味料を主軸にする製品開発に取り組んでいます。
特に、OEM製品としては大手食品メーカーのカップ焼きそばに使われるソースから始まり、小さなうどん屋さんやラーメン屋さん、お好み焼きや肉団子のタレなども開発しています。小ロットから対応し、すきま商品をターゲットとできることが強みでもあり、1000以上のレシピの開発を行ってきています。お店を始めたい、新製品を売り出したいと思うお客様にも小ロットで対応できるため、新しい食の開発サポートができることもやりがいにつながります。
また、OEM製品だけでなく、プライベートブランド製品の開発も行っているので、自分たちで開発したオリジナル商品をお客様にお届けできることもやりがいにつながります。
求める人材
◆必須
・食品開発の経験や、食品に関わるような製造管理などの経験
もしくは食物・栄養学、農学ご出身で食品に関わる業務を経験し、開発に挑戦したい方
◆優遇される経験・スキル
学歴:大卒以上
・栄養士資格
・薬学、農学、化学系に関する専門課程を修了している方
◆フィットする人物像
試行錯誤を繰り返し、商品開発を行うため、地道にコツコツと努力を重ねられる方だとなおご活躍いただけると思います。
豊かな自然環境で生活したい、地方移住、定住を検討している方にフィットする職場です。徳島県三好市のおいしい井戸水を活かした食品メーカーで、豊かな生活と経済的安定の両立が実現します。
県内の方のみならず、愛媛県の四国中央市や、香川県の観音寺、三豊市、善通寺、琴平町在住の方であれば通勤可能のエリアなので、是非ご検討ください。
・食品開発の経験や、食品に関わるような製造管理などの経験
もしくは食物・栄養学、農学ご出身で食品に関わる業務を経験し、開発に挑戦したい方
◆優遇される経験・スキル
学歴:大卒以上
・栄養士資格
・薬学、農学、化学系に関する専門課程を修了している方
◆フィットする人物像
試行錯誤を繰り返し、商品開発を行うため、地道にコツコツと努力を重ねられる方だとなおご活躍いただけると思います。
豊かな自然環境で生活したい、地方移住、定住を検討している方にフィットする職場です。徳島県三好市のおいしい井戸水を活かした食品メーカーで、豊かな生活と経済的安定の両立が実現します。
県内の方のみならず、愛媛県の四国中央市や、香川県の観音寺、三豊市、善通寺、琴平町在住の方であれば通勤可能のエリアなので、是非ご検討ください。
雇⽤・契約形態
正社員
試用期間:3カ月 試用期間の待遇:変更なし
試用期間:3カ月 試用期間の待遇:変更なし
勤務地
徳島県三好市池田町シンマチ1376番地
・転勤はありません。
・転勤はありません。
勤務時間
8:10~17:00 (休憩70分)
残業時間
残業あり
月平均残業時間: 10時間
月平均残業時間: 10時間
給与
◆月給
32万円
・各種手当は別途支給されます。
◆手当
通勤手当(上限あり)
◆年収
450万円
・上記金額には、賞与および手当が含まれています。残業代、通勤手当は別途支給されます。
◆賞与
年2回(8月、12月) 実績:昨年は年間2カ月
◆昇給
年1回(4月) 実績:昨年は1月あたり0~10,000円
32万円
・各種手当は別途支給されます。
◆手当
通勤手当(上限あり)
◆年収
450万円
・上記金額には、賞与および手当が含まれています。残業代、通勤手当は別途支給されます。
◆賞与
年2回(8月、12月) 実績:昨年は年間2カ月
◆昇給
年1回(4月) 実績:昨年は1月あたり0~10,000円
待遇・福利厚⽣
◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
社員食堂完備(昼1食260円)
◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙(屋外に喫煙スペースあり)
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
社員食堂完備(昼1食260円)
◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙(屋外に喫煙スペースあり)
休⽇・休暇
◆休日
【年間休日】102日 【週休2日制】 日曜、祝祭日、土曜(月2~3回、会社カレンダーによる)
◆休暇
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
【年間休日】102日 【週休2日制】 日曜、祝祭日、土曜(月2~3回、会社カレンダーによる)
◆休暇
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇
選考プロセス
書類選考、面接(1~2回予定)
会社概要
会社名
天真株式会社
設立
1957年12月(創業1923年)
従業員数
62名(グループ全体)
資本金
2,000万円
売上高
7億9,000万円(2022年9月期)
事業内容など
◆事業内容
調味料の製造および販売を行う、創業100年の老舗食品メーカーです。
原材料、商品開発、品質管理にこだわり、昔から受け継がれたものを残しながらも、日本人の食生活の変化に応じた商品提供に努め、売上げを伸ばしています。
クライアントは、500~600社あり、四国全域に加えて山口、福井、三重など幅広いエリアを担当しています。
小ロットでも対応できることが強みとなり、ラーメン屋さん、うどん屋さん、肉団子のたれなど幅広く使用されています。
オリジナルの自社商品の開発、製造も行っています。
・醤油、ソース、食酢など、素材調味料の製造
・本みりん、料理酒、発行調味料、焼酎の製造
・めんつゆ、玉子つゆなど、つゆ類の製造
・蒲焼のたれ、焼鳥のたれ、焼肉のたれなど、たれ類の製造
・和風だし、白だしなど、だし類の製造
・ぽん酢、土佐酢、三杯酢など、加工酢の製造
・黒蜜、抹茶蜜、ほうじ茶蜜、その他(加工業者向け特殊調味料液の製造)
◆特徴
創業以来100年の歴史を持ちながら、食文化の変化に応じた商品開発に努め、自社製品だけでなくOEM製品も堅調です。誰もが知る大手インスタント食品メーカーや冷凍食品メーカーと提携し、近年需要の多い「冷凍お好み焼きのソース」や「冷凍うどんのつゆ」に注力するなど堅調に業績を伸ばし、成長しています。
2003年の「ISO9001:2000(醤油の開発及び製造)」認定以降、更新を続けており現在ではISOの管理手法に加え、より高度な衛生管理や食品事故への対応等も行っています。
制度創設後すぐの1963年より「JAS認定しょうゆ工場」として稼働。検査すべてを自社で行うA認定となっています。
◆拠点
・本社工場(徳島県三好市)
・京都支店(京都府京都市)
・高知支店(高知県高知市)
<グループ会社>
天真販売株式会社(1971年設立)
調味料の製造および販売を行う、創業100年の老舗食品メーカーです。
原材料、商品開発、品質管理にこだわり、昔から受け継がれたものを残しながらも、日本人の食生活の変化に応じた商品提供に努め、売上げを伸ばしています。
クライアントは、500~600社あり、四国全域に加えて山口、福井、三重など幅広いエリアを担当しています。
小ロットでも対応できることが強みとなり、ラーメン屋さん、うどん屋さん、肉団子のたれなど幅広く使用されています。
オリジナルの自社商品の開発、製造も行っています。
・醤油、ソース、食酢など、素材調味料の製造
・本みりん、料理酒、発行調味料、焼酎の製造
・めんつゆ、玉子つゆなど、つゆ類の製造
・蒲焼のたれ、焼鳥のたれ、焼肉のたれなど、たれ類の製造
・和風だし、白だしなど、だし類の製造
・ぽん酢、土佐酢、三杯酢など、加工酢の製造
・黒蜜、抹茶蜜、ほうじ茶蜜、その他(加工業者向け特殊調味料液の製造)
◆特徴
創業以来100年の歴史を持ちながら、食文化の変化に応じた商品開発に努め、自社製品だけでなくOEM製品も堅調です。誰もが知る大手インスタント食品メーカーや冷凍食品メーカーと提携し、近年需要の多い「冷凍お好み焼きのソース」や「冷凍うどんのつゆ」に注力するなど堅調に業績を伸ばし、成長しています。
2003年の「ISO9001:2000(醤油の開発及び製造)」認定以降、更新を続けており現在ではISOの管理手法に加え、より高度な衛生管理や食品事故への対応等も行っています。
制度創設後すぐの1963年より「JAS認定しょうゆ工場」として稼働。検査すべてを自社で行うA認定となっています。
◆拠点
・本社工場(徳島県三好市)
・京都支店(京都府京都市)
・高知支店(高知県高知市)
<グループ会社>
天真販売株式会社(1971年設立)
「この求⼈について、
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから