About Tokushima

徳島について

稲作で自然と町を守る!徳島県徳島市一宮町の石井組の取り組み「田んぼオーナー制度」のご紹介

2023.08.18

日本人の食事にかかせないお米。農家さんがお米を育ててくれるおかげで、美味しいお米が毎日食卓にのぼります。

しかし、全国的に農業の担い手不足と高齢化が問題となっていて、それに伴い放置された農地が問題となっていることをご存じでしょうか?これらを休耕田・耕作放棄地といいますが、管理されなくなった農地は農業生産の減少だけではなく、周囲の環境にさまざまな影響を与えるそうです。

そのような問題に対し、耕作放棄地を活用した「田んぼオーナー」という事業を行っている、徳島県徳島市一宮町で土木業を営む「株式会社石井組」様をご紹介します。

米作りで地域を守ることを目指して

同社は徳島市一宮町という、市内中心部から車で30分ほどの周囲を山に囲まれた中山間地域にあります。一宮町は、豊かな神山の森から流れる鮎喰川水系の地下水によって、米作りなどの農林業で栄えてきた町です。

しかし、過疎や高齢化などにより一宮での米作りは衰退の一途をたどっているそうです。離農者・耕作放棄地が増えることによる地域の衰退だけではなく、他にも弊害が起きる可能性があります。

実は、田んぼは農家の生活以外にも、多くの生態系を守っています。田んぼは、水棲生物や昆虫、鳥、小動物の住処・餌場でもあります。さらに、田んぼには保水機能があり、川に流れ込む水量を調節することで、洪水や土砂崩れを軽減する力まであります。田んぼが減ると、これらが無事に機能しなくなる可能性が起きるそうです。

そこで、水田をこれからも守り「徳島の方々と米作りを楽しみながら盛り上げていきたい」といった思いから「田んぼオーナー制度」が始まりました。

田んぼオーナー制度とは?

田んぼオーナーとは、田んぼの一定スペースを年間契約で借り上げ、生産はその土地の農家が行い、収穫した後のお米はオーナーの方々に分配するといった制度です。

田んぼオーナーになった方は、生産者の顏が見える安心で新鮮なお米をいただくことができます。さらに、稲作体験や収穫体験、田んぼ体験、季節のイベントにも参加できます。対して、生産者の方は田んぼオーナー制度を通して、一宮の地域と繋がる関係人口の増加に期待を寄せています。この取り組みを行う石井組は、一宮のお米の美味しさや自然とのふれあいを通して、地域の魅力を伝えることができるようにお米作りに取り組んでいます。

また、地域で生産された食品を選び、生産農家の方が適正な収益を得ることで、地域の持続可能な農業の継続を守ることができます。生産者を応援する取り組みは、1人1人の行動から始まります。多くの消費者が関心を持つことは、日本の食料自給率の向上や私たちの食生活を守ることへと繋がっていくでしょう。

また、弊社も微力ながらこちらの取り組みに協賛しております。今年の新米が届き、美味しく頂きました。

一宮の美しい水で育った美味しいお米に興味のある方は、ぜひ田んぼオーナー制度にお問い合わせください。

田んぼオーナ―制度の詳細

住所:徳島県徳島市一宮町西丁1020番地
電話番号:088-635-1260
FAX番号:088-644-0576
メール:otoiawase@ishiigumi.info
公式HP
お問い合わせページ

費用
・年会費:個人無料 企業(具体的な用途により別途相談)
・区画費用:1aあたり2万円(税込)/年 保障玄米40kg 豊作時増量
継続オーナーは1万8千円/年

品種
・コシヒカリ(定番中の定番。強い旨みで一番人気、食味試験で特Aレベルの80点獲得。)
・ミルキークイーン(根強い人気のミルキークイーン。柔らかくもっちりした食感。)
・LGC潤(易消化性たんぱく質の少ない品種。健康に気を遣う方におすすめ。)

この記事を読んでいる⼈に
おすすめです

2024.01.26

2024シーズン最新! 徳島で旬のいちご狩りを楽しめるスポットをご紹介

2024.02.05

大鳴門橋・明石海峡大橋を歩く!ウォーキングイベントが開催されます!

2024.04.23

2024年6月オープン!鳴門市に新たな観光拠点が誕生します。

転職に関するお役⽴ち情報や、新着求⼈、
また徳島県の地域情報が⽉に1回届きます。
徳島での転職に関する情報収集に
ぜひご利⽤ください。