製造業が未経験でも、頑張ろうという気持ちがあれば大歓迎!
同社は人材育成に力を入れており、未経験の方も積極的に採用・育成してきた実績があります。
20代の社員も多数在籍しており、若手も活躍しやすい環境です。
◎徳島県ナンバー1の鉄骨メーカーとして安定した経営を行っています。スーパーゼネコンからの継続した受注に加え地元企業との取引関係も強固であり、売上は好調です。
◎国土交通大臣が認定する性能評価でHグレードを取得。高い技術力を持つ企業です。
◎専門資格取得の社内支援制度があり、社員の技術力向上やキャリア形成に注力しています。
◎勤務地は鳴門の工場です。松茂や北島など徳島県北部からも通勤しやすい場所です。
2025.07.02
株式会社井原工業
機械オペレーター|学歴・経験不問|勤務地は鳴門市

人材育成に力を入れているため、製造職未経験の方も歓迎します。

企業担当からのお勧めポイント!

ムツビエージェント(株)
企業担当:中西 謙一郎
企業担当:中西 謙一郎
募集背景
受注が順調に増加しており、製造部門の体制充実・強化が必要となりました。
今後のさらなる成長に対応できる組織づくりを進めるため、新たな仲間を募集します。
今後のさらなる成長に対応できる組織づくりを進めるため、新たな仲間を募集します。
仕事内容
金属素材をくっつけたり(接合)、切り離して(切断)、建物に使う鉄骨をつくります。具体的には、溶接するための機械を、決められた内容の通りに設定するなどオペレーション業務が中心です。未経験の方も丁寧に指導します。
▼初めは荷物の運搬や加工の手伝いなど簡単な業務からスタートします。
・現場への荷物の運搬
・鉄骨製品の加工の手伝い・塗装・穴あけ
▼少しずつ技術を必要とする業務を行ってスキルを磨くことができます。
・溶接(半自動溶接)
・製品の検品
・作業工程表の確認・訂正
・図面の作成
◎主要な設備機器
・鋼切断バンドソー HK1000 自動測長付
・CNCH 鋼高速 孔明加工機
・平板自動開先切削盤 vxv-1200
・ショットブラスト機 KAC-9
・H鋼 自動開先切削機 PH-1000A
・コラム・パイプ自動開先切削機 VZ-5002
・柱大組立溶接システム RALIO-TS
・イエロ・短管ダブルIT溶接ロボット W-800
NC機械や溶接ロボットなど加工設備を多数導入しており、機械力による生産性向上を図っています。
◎鉄骨製作管理者、建築鉄骨検査技術者、溶接管理技術者といった技能検定・資格取得の社内支援制度があります。社員の技術力向上やキャリア形成にも注力しています。
◎同社がつくる「鉄骨」は、高層ビルなど建物の基礎として使用されます。街の重要インフラ整備の一端を担うことができます。
▼初めは荷物の運搬や加工の手伝いなど簡単な業務からスタートします。
・現場への荷物の運搬
・鉄骨製品の加工の手伝い・塗装・穴あけ
▼少しずつ技術を必要とする業務を行ってスキルを磨くことができます。
・溶接(半自動溶接)
・製品の検品
・作業工程表の確認・訂正
・図面の作成
◎主要な設備機器
・鋼切断バンドソー HK1000 自動測長付
・CNCH 鋼高速 孔明加工機
・平板自動開先切削盤 vxv-1200
・ショットブラスト機 KAC-9
・H鋼 自動開先切削機 PH-1000A
・コラム・パイプ自動開先切削機 VZ-5002
・柱大組立溶接システム RALIO-TS
・イエロ・短管ダブルIT溶接ロボット W-800
NC機械や溶接ロボットなど加工設備を多数導入しており、機械力による生産性向上を図っています。
◎鉄骨製作管理者、建築鉄骨検査技術者、溶接管理技術者といった技能検定・資格取得の社内支援制度があります。社員の技術力向上やキャリア形成にも注力しています。
◎同社がつくる「鉄骨」は、高層ビルなど建物の基礎として使用されます。街の重要インフラ整備の一端を担うことができます。
求める人材
◆必須
経験不問です。
学歴:不問
◆優遇される経験・スキル
・機械加工技能士をお持ちの方
◆フィットする人物像
・機械を動かすのが好きな方、ものづくりが好きな方
・業務に集中して安全に配慮し、責任感を持って業務に取り組める方
経験不問です。
学歴:不問
◆優遇される経験・スキル
・機械加工技能士をお持ちの方
◆フィットする人物像
・機械を動かすのが好きな方、ものづくりが好きな方
・業務に集中して安全に配慮し、責任感を持って業務に取り組める方
雇⽤・契約形態
正社員
試用期間:2カ月 試用期間の待遇:同じ
試用期間:2カ月 試用期間の待遇:同じ
勤務地
鳴門工場/徳島県鳴門市大麻町字川向三1-6
・転勤の予定なし
・転勤の予定なし
勤務時間
8:00~17:15(実働7時間45分、休憩90分 10:00~10:15、12:00~13:00、15:00~15:15)
残業時間
残業あり
月平均残業時間: 3時間
月平均残業時間: 3時間
給与
◆月給/年収
月収 230,000円~400,000円
年収 287万円~500万円
・諸手当をすべて含む想定金額です。
◆手当
時間外手当、通勤手当(上限1万円)、能力給手当、業績・物価手当、皆勤手当
◆賞与
年2回(7月、12月) 実績:昨年は年間4カ月
◆昇給
年1回(9月) 実績:昨年は1ヵ月あたり5,000円~15,000円
月収 230,000円~400,000円
年収 287万円~500万円
・諸手当をすべて含む想定金額です。
◆手当
時間外手当、通勤手当(上限1万円)、能力給手当、業績・物価手当、皆勤手当
◆賞与
年2回(7月、12月) 実績:昨年は年間4カ月
◆昇給
年1回(9月) 実績:昨年は1ヵ月あたり5,000円~15,000円
待遇・福利厚⽣
◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
退職金制度(勤続3年で加入)、資格取得奨励金制度
◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙
◆業務の変更の範囲
会社の定める業務
◆勤務地の変更の予定
変更の予定なし
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
退職金制度(勤続3年で加入)、資格取得奨励金制度
◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙
◆業務の変更の範囲
会社の定める業務
◆勤務地の変更の予定
変更の予定なし
休⽇・休暇
◆休日
【年間休日】104日
【週休2日制】日曜、祝祭日(会社カレンダーにより月2回程度土曜日休日)
◆休暇
有給休暇、夏季休暇(8月12日~15日)、年末年始休暇(12月30日~1月3日)、慶弔休暇
◎有給休暇は、半日単位で有休を取得できます。
◎子の看護休暇は有給で取得できます。
【年間休日】104日
【週休2日制】日曜、祝祭日(会社カレンダーにより月2回程度土曜日休日)
◆休暇
有給休暇、夏季休暇(8月12日~15日)、年末年始休暇(12月30日~1月3日)、慶弔休暇
◎有給休暇は、半日単位で有休を取得できます。
◎子の看護休暇は有給で取得できます。
選考プロセス
書類選考、面接(1回)
会社概要
会社名
株式会社井原工業
設立
1988年9月 (創業)1962年6月
従業員数
33名
資本金
2,000万円
売上高
72億6,700万円(2024年7月期)
事業内容など
◆事業内容
鋼材を骨組みとする工場や建屋を製作し現地に据え付ける、鋼構造物工事を主な事業としています。
1962年に徳島県板野郡北島町で創業し、その後成長を続け鳴門市大麻町に新工場を設立し現在に至ります。スーパーゼネコンからの反復受注や、地場建設業者との結びつきも強く経営基盤は安定しています。
建設業界は現在の社会インフラ構築に欠かせない存在であり、建物の耐震構造など進化・多様化する環境の中、鉄という普遍的な素材を遠し、業界や地域社会の発展に貢献しています。
◆企業の強み
鉄骨工事業界では四国トップクラスの実績を持ち、国土交通大臣認定の性能評価でHグレードを取得するなど、高品質な鉄骨を生産する技術力を保有しています。
また、鉄骨製作管理者や建築鉄骨検査技術者、溶接管理技術者等の専門資格の資格取得支援制度もあり、社員の技術向上とキャリア形成にも力を入れています。
工場には溶接ロボットなど高度な加工機械を導入しており、生産性向上を図っています。
◆拠点
・本社:板野郡北島町鯛浜字原43番地
・鳴門事務所:鳴門市大麻町市場字川向三78-1
・鳴門工場:鳴門市大麻町市場字川向三1-6
鋼材を骨組みとする工場や建屋を製作し現地に据え付ける、鋼構造物工事を主な事業としています。
1962年に徳島県板野郡北島町で創業し、その後成長を続け鳴門市大麻町に新工場を設立し現在に至ります。スーパーゼネコンからの反復受注や、地場建設業者との結びつきも強く経営基盤は安定しています。
建設業界は現在の社会インフラ構築に欠かせない存在であり、建物の耐震構造など進化・多様化する環境の中、鉄という普遍的な素材を遠し、業界や地域社会の発展に貢献しています。
◆企業の強み
鉄骨工事業界では四国トップクラスの実績を持ち、国土交通大臣認定の性能評価でHグレードを取得するなど、高品質な鉄骨を生産する技術力を保有しています。
また、鉄骨製作管理者や建築鉄骨検査技術者、溶接管理技術者等の専門資格の資格取得支援制度もあり、社員の技術向上とキャリア形成にも力を入れています。
工場には溶接ロボットなど高度な加工機械を導入しており、生産性向上を図っています。
◆拠点
・本社:板野郡北島町鯛浜字原43番地
・鳴門事務所:鳴門市大麻町市場字川向三78-1
・鳴門工場:鳴門市大麻町市場字川向三1-6
「この求⼈について、
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから