徳島で安定した経営を行う、建設コンサルタント会社での地質調査技士の募集です。地質調査の経験を生かして、UIJターンして徳島で働きたい方におすすめの求人です。
◎地籍調査で全国トップクラスの実績を誇ります。災害時の対策に必要な測量など、公共事業に関わる仕事も請け負っているため、経営は安定しています。
◎最新技術である「レーザードローン」や「SLAM」を積極的に導入・活用し、より正確でより迅速な現地調査や災害復旧に努めています。
◎ノー残業デーの実施や、男性社員の育児休暇取得の促進、社員旅行(ハワイ)等の福利厚生も充実し、離職率は5%です。働きやすい環境づくりに注力しています。
◎「いつか徳島」からも3名が入社し、現在も活躍中です。
2025.04.08
株式会社松本コンサルタント
地質調査技士|福利厚生が充実し働きやすい環境


企業担当からのお勧めポイント!

ムツビエージェント(株)
企業担当:中西 謙一郎
企業担当:中西 謙一郎
募集背景
地質調査などの専門分野に対応し、地質調査の人員を配置しています。しかし、社内のスタッフの年齢層が高くなる中で、経験豊富な人材の定年退職が増えてきています。
そのため、次世代の成長を支える新たな人材を迎え、これからの企業の成長を共に支えてくれる方を募集します。
そのため、次世代の成長を支える新たな人材を迎え、これからの企業の成長を共に支えてくれる方を募集します。
仕事内容
土木構造物の計画・設計に先立ち、対象地域の地質調査や解析を実施していただきます。
地質調査の業務がない時期は、測量やその他の調査業務に従事していただくこともあります。
<具体的には・・・>
・現地調査
業務調査箇所での土質や地盤の特性を調査します。ボーリング調査や物理探査・検層及び地下水位測定等の地質調査を行います。
・試験と分析
現場で採取したサンプル試料の室内土質試験を行い、土質の物理特性及び力学特性や土質定数を測定し、安定性等を分析します。
・地盤評価
調査結果を基に、基礎地盤の性状や支持地盤の評価を行い、液状化・圧密沈下・地すべり等の地質リスクの分析を行います。
・報告書作成
調査結果と地質リスク評価をまとめ、総合的に評価し、設計・施工に関する問題点の抽出や施工方法等の検討を行い、報告書を作成する。
・専門アドバイス
地盤改良や基礎工事に関する専門的なアドバイスを提供し、最適な技術や方法を提案します。
地質調査の業務がない時期は、測量やその他の調査業務に従事していただくこともあります。
<具体的には・・・>
・現地調査
業務調査箇所での土質や地盤の特性を調査します。ボーリング調査や物理探査・検層及び地下水位測定等の地質調査を行います。
・試験と分析
現場で採取したサンプル試料の室内土質試験を行い、土質の物理特性及び力学特性や土質定数を測定し、安定性等を分析します。
・地盤評価
調査結果を基に、基礎地盤の性状や支持地盤の評価を行い、液状化・圧密沈下・地すべり等の地質リスクの分析を行います。
・報告書作成
調査結果と地質リスク評価をまとめ、総合的に評価し、設計・施工に関する問題点の抽出や施工方法等の検討を行い、報告書を作成する。
・専門アドバイス
地盤改良や基礎工事に関する専門的なアドバイスを提供し、最適な技術や方法を提案します。
求める人材
◆必須
・地質調査の実務経験
・普通自動車運転免許(AT限定不可)
学歴:高卒以上
◆優遇される経験・スキル
地質調査技士(区分なし又は旧「土質」又は「岩盤」)
RCCM
技術士(地質、土質及び基礎)
◆フィットする人物像
・注意深く細かい作業をするのが得意で分析力のある方
・新しい技術や知識を習得するのが好きな方
・地質調査の実務経験
・普通自動車運転免許(AT限定不可)
学歴:高卒以上
◆優遇される経験・スキル
地質調査技士(区分なし又は旧「土質」又は「岩盤」)
RCCM
技術士(地質、土質及び基礎)
◆フィットする人物像
・注意深く細かい作業をするのが得意で分析力のある方
・新しい技術や知識を習得するのが好きな方
雇⽤・契約形態
正社員
試用期間:2カ月 試用期間の待遇:日給8,000円〜10,000円
試用期間:2カ月 試用期間の待遇:日給8,000円〜10,000円
勤務地
徳島県徳島市東吉野町2丁目24番地6
・転勤の予定なし
・転勤の予定なし
勤務時間
8:00~17:30 (休憩1時間30分)
残業時間
残業あり
月平均残業時間: 20時間
月平均残業時間: 20時間
給与
◆月給/年収
月給 203,000円 ~270,000 円 ※基本月給
年収 325万円~432万円
・上記月給は基本給となり、各種手当(時間外手当、資格手当、家族手当、通勤手当、住宅手当)は別途加算されます。
・年収には賞与が含まれています。
◆手当
時間外手当(時間に応じて支給)
通勤手当(通勤距離に応じて支給、上限25,000円)
住宅手当(10,000円~20,000円)
家族手当(4,000円~)
資格手当(3,000円~15,000円)
◆賞与
年2回(7月、12月) 実績:昨年は年間4カ月
◆昇給
年1回(4月) 実績:昨年は1ヵ月あたり1.5%
月給 203,000円 ~270,000 円 ※基本月給
年収 325万円~432万円
・上記月給は基本給となり、各種手当(時間外手当、資格手当、家族手当、通勤手当、住宅手当)は別途加算されます。
・年収には賞与が含まれています。
◆手当
時間外手当(時間に応じて支給)
通勤手当(通勤距離に応じて支給、上限25,000円)
住宅手当(10,000円~20,000円)
家族手当(4,000円~)
資格手当(3,000円~15,000円)
◆賞与
年2回(7月、12月) 実績:昨年は年間4カ月
◆昇給
年1回(4月) 実績:昨年は1ヵ月あたり1.5%
待遇・福利厚⽣
◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
退職金制度(勤続3年で加入)、社員旅行(2025年はハワイなど)、ボウリング大会、リゾートホテル契約など
◆受動喫煙を防止する措置
全面禁煙
◆業務の変更の範囲
変更の予定なし
◆勤務地の変更の予定
変更の予定なし
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
退職金制度(勤続3年で加入)、社員旅行(2025年はハワイなど)、ボウリング大会、リゾートホテル契約など
◆受動喫煙を防止する措置
全面禁煙
◆業務の変更の範囲
変更の予定なし
◆勤務地の変更の予定
変更の予定なし
休⽇・休暇
◆休日
【年間休日】120日
【完全週休2日制】 土日・祝日(ただし、週の途中に祝日があった場合は土曜日が出勤)
◆休暇
有給休暇、年末年始、特別休暇、産前・産後休暇、育児休暇(男性も取得奨励)、介護休暇
厚生労働省の「プラチナくるみんマーク」を取得しています。(※「プラチナくるみん」とは:くるみん認定を既に受け、相当程度両立支援の制度の導入や利用が進み、高い水準の取組を行っていると評価された場合に企業に厚労省から認定されます。)
女性だけでなく、男性も取得が奨励されており、実際に導入後は全ての男性社員が取得。多くの場合は5日ほどの育休を取得し、出産直後の奥様を見守り子育てを手伝うことができます。社内的にも、普段から業務を複数人で担当していることから、スムーズに休暇に入る事が出来ます。家族にも喜ばれ、社員間でも非常に好評な制度です。
【年間休日】120日
【完全週休2日制】 土日・祝日(ただし、週の途中に祝日があった場合は土曜日が出勤)
◆休暇
有給休暇、年末年始、特別休暇、産前・産後休暇、育児休暇(男性も取得奨励)、介護休暇
厚生労働省の「プラチナくるみんマーク」を取得しています。(※「プラチナくるみん」とは:くるみん認定を既に受け、相当程度両立支援の制度の導入や利用が進み、高い水準の取組を行っていると評価された場合に企業に厚労省から認定されます。)
女性だけでなく、男性も取得が奨励されており、実際に導入後は全ての男性社員が取得。多くの場合は5日ほどの育休を取得し、出産直後の奥様を見守り子育てを手伝うことができます。社内的にも、普段から業務を複数人で担当していることから、スムーズに休暇に入る事が出来ます。家族にも喜ばれ、社員間でも非常に好評な制度です。
選考プロセス
書類選考、面接(1回)、Web面接可
会社概要
会社名
株式会社松本コンサルタント
設立
1971年
従業員数
214名(2025年4月時点)
資本金
1,000万円
売上高
26億円5,300万円 利益1億3,379万円(2023年9月)
事業内容など
◆事業内容
1971年に創業以来、地籍調査を中心に多くの実績を積み重ねてきました。地籍調査とは、土地の境界を明確にし、その位置や面積を正確に測定する調査で、土地の所有権や利用権の確認に重要な役割を果たします。業界内外で高く評価される技術力を持ち、他社に先駆けてGPS測量を導入するなど、常に業界をリードしてきました。現在では、地籍調査をはじめ、測量・調査、道路や橋梁の設計、GISデータ構築やシステム開発など、多岐にわたる業務を行い、全国的に高い実力を誇る企業として認知されています。
・国土調査(地籍測量・一筆地調査)
・GIS関連ソフト開発および販売
・GISデータ構築およびデータ処理
・建設コンサルタント
・補償コンサルタント
・測量・調査全般
・地質調査
◆拠点
・本社:徳島県徳島市東吉野町2丁目24番地6
・鳴門支店:徳島県鳴門市瀬戸町明神字上本城139-3
・阿波支店:徳島県阿波市吉野町西条字町口132番地
・吉野川支店:徳島県吉野川市鴨島町知恵島439-4
・海陽支店:徳島県海部郡海陽町大里字松ノ本71
・那賀支店:徳島県那賀郡那賀町木頭字はまがわち1-17
・三好支店:徳島県三好郡東みよし町昼間1131-2
徳島県外(和歌山県、奈良県、高知県、香川県、愛媛県、三重県、兵庫県、千葉県、京都府、岡山県)にも11の支店・営業所があります。
◆企業の魅力や強み
最新技術である「レーザードローン」や「SLAM」を積極で気に導入・活用し、業務の精度向上や効率化を実現しています。また、社員が働きやすい環境作りを進め、男性社員の育児休業の取得やノー残業デーを推奨し、2015年に「プラチナくるみん」を取得しました。自己啓発講座(英会話やフィットネスなど)も提供し、社員のスキルアップを支援しています。
1971年に創業以来、地籍調査を中心に多くの実績を積み重ねてきました。地籍調査とは、土地の境界を明確にし、その位置や面積を正確に測定する調査で、土地の所有権や利用権の確認に重要な役割を果たします。業界内外で高く評価される技術力を持ち、他社に先駆けてGPS測量を導入するなど、常に業界をリードしてきました。現在では、地籍調査をはじめ、測量・調査、道路や橋梁の設計、GISデータ構築やシステム開発など、多岐にわたる業務を行い、全国的に高い実力を誇る企業として認知されています。
・国土調査(地籍測量・一筆地調査)
・GIS関連ソフト開発および販売
・GISデータ構築およびデータ処理
・建設コンサルタント
・補償コンサルタント
・測量・調査全般
・地質調査
◆拠点
・本社:徳島県徳島市東吉野町2丁目24番地6
・鳴門支店:徳島県鳴門市瀬戸町明神字上本城139-3
・阿波支店:徳島県阿波市吉野町西条字町口132番地
・吉野川支店:徳島県吉野川市鴨島町知恵島439-4
・海陽支店:徳島県海部郡海陽町大里字松ノ本71
・那賀支店:徳島県那賀郡那賀町木頭字はまがわち1-17
・三好支店:徳島県三好郡東みよし町昼間1131-2
徳島県外(和歌山県、奈良県、高知県、香川県、愛媛県、三重県、兵庫県、千葉県、京都府、岡山県)にも11の支店・営業所があります。
◆企業の魅力や強み
最新技術である「レーザードローン」や「SLAM」を積極で気に導入・活用し、業務の精度向上や効率化を実現しています。また、社員が働きやすい環境作りを進め、男性社員の育児休業の取得やノー残業デーを推奨し、2015年に「プラチナくるみん」を取得しました。自己啓発講座(英会話やフィットネスなど)も提供し、社員のスキルアップを支援しています。
「この求⼈について、
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから