Job Information

求人情報

2025.04.08
OATアグリオ株式会社

鳴門工場での電気設備保守|転勤なし

大手企業の工場内電気設備保守のお仕事ですので、転勤はなく、安心して働けます。
農薬や肥料の開発といった「食糧増産技術」で、グローバルな課題解決に貢献する会社です。

企業担当からのお勧めポイント!

ムツビエージェント(株)
企業担当:中西 昌子
電気工事士の資格をお持ちで、電気設備保守の経験がある方を募集します。
工場設備保守の仕事で、転勤はありません。

◎食糧増産技術を扱う、売上約300億の大手安定企業です。食糧課題に関わる今後も需要が見込まれる分野で、グローバルに展開。売上も堅調に伸ばしています。

◎男性有給取得実績あり。世代認定マーク「くるみん」を取得するなど、「子育てサポート企業」として働きやすい職場環境を整備しています。入社時から有給休暇が10日付与されるなど、家庭とのバランスをとった働き方が可能です。

◎離職率が低い職場で、現在の社員も長く勤めています。
募集背景
鳴門工場にて工場内での電気設備保守の人材を募集しております。
定年退職を予定している社員がおり、そのポジションを引き継ぐ新たな人材を募集します。
仕事内容
電気設備のメンテナンスをお願いします。
肥料と農薬を製造している工場です。取り扱う設備は、肥料、粉体の機械、肥料散布システムなど農業に用いる様々な機械設備です。日々の業務は、電気設備に関わる業務全般となります。

<具体的には>
・日々の定期的メンテナンス
・電気トラブル発生時の対応
※電圧1万ボルト以下です

◎メンテナンス以外…大手製薬会社工場の敷地内に同社含めて5社あるため、全体の電気配給や安全衛生に関わる部分で集合会議にご参加いただきます。

◎基本的には自分たちでメンテナンスを行いますが、状況に応じて業者の方に依頼します。頻度は多くはありません。

◎保守をする際は、電気関係がメインとなります。機械もお願いすることもありますが、機械は専門担当がおりますので、この度は電気をメインで担当できる方を募集しています。
求める人材
◆必須
・電気工事系の有資格者
(第三種電気主任技術者、第二種電気工事士、第一種電気工事士のいずれか)
・電気工事士の資格を保持して電気設備保守に関わったことのある方

学歴:高卒以上

◆優遇される経験・スキル
工場内での電気設備経験

◆フィットする人物像
電気系の知識と技術を持ち、安全意識を強く持った方に合致します。安全手順や規定をしっかり守り、責任感がある方を歓迎します。
雇⽤・契約形態
正社員
試用期間:3カ月 試用期間の待遇:同じ
勤務地
鳴門工場:鳴門市里浦町里浦字花面615
・転勤の予定なし
勤務時間
8:00~17:00 (休憩 60 分)
残業時間
残業あり
月平均残業時間: 10~15時間
給与
◆月給/年収
月給 30万円~33万円 ※基本月給となります。
年収 450万円~530万円
・通勤手当・時間外勤務手当を含め、その他手当は別途支給となります。

◆手当
通勤手当(上限なし)
住宅手当(持ち家の方にも支給、賃貸の場合は家賃に応じて支給)
エコ通勤手当
時間外勤務手当
休日勤務手当
深夜時間外勤務手当

◆賞与
年2回(7月、12月) 年間2.5カ月

◆昇給
年1回(4月)
待遇・福利厚⽣
◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険

◆福利厚生
企業年金(退職金)制度、有給休暇の半日単位取得・時間単位取得、積立有休制度、借上社宅制度、表彰制度、財形貯蓄、企業型確定拠出年金(企業型DC)、社員持株会制度、健康診断(オプションを除き全額会社負担)、団体型医療保険加入(会社負担)、各種研修制度、自己啓発支援
入社時に有給休暇10日支給

◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙

◆業務の変更の範囲
変更の予定なし

◆勤務地の変更の予定
変更の予定なし
休⽇・休暇
◆休日
【年間休日】123日 
【完全週休2日制】 土曜、日曜、祝祭日

◆休暇
有給休暇(半日単位取得・時間単位取得可)、産前産後休暇、育児休暇、年末年始休暇(12月30日~1月4日)、創立記念日(9月28日)、慶弔休暇、介護休暇

◎有給休暇が取得しやすく、平均取得日数(年間)が12.9日です。
◎有給休暇は時間ごとの有給が取得できます。
◎女性社員の産休・育休取得実績があり、復帰率100%です。
◎男性育休の取得実績があります(男性育休取得率33%)。月単位で取得している従業員もおり、男性育休取得を推進しています。
選考プロセス
書類選考→面接一次(対面)→適性検査→最終選考(WEB)

会社概要

会社名
OATアグリオ株式会社
設立
2010年9月28日
従業員数
585名(臨時雇用者数:112名)(2023年12月末現在)
資本金
4億6,190万円
売上高
297億7,300万円(2024年12月期)
事業内容など
◆事業内容
世界の食糧増産に貢献できる製品の開発販売を行っており、以下の三点を中核事業としています。

●防除技術(植物の薬)
鳴門・インドの2拠点の研究体制です。
自社開発した安全性の高い新しいタイプの農薬は世界各国で登録を取得しており、様々な地域、作物に使用されています。
また、「農薬登録を有する天然・食品添加物由来、または有機JAS適合農薬など使用回数に制限のない安心安全な環境にも優しい防除資材」を『グリーンプロダクツ』と位置づけ、安心安全な食料生産に寄与しております。

●施肥灌水技術(植物の栄養)
水や肥料を有効利用する養液栽培技術のパイオニアとして、水耕栽培用肥料の国内トップメーカーであり、植物工場にも幅広く使用されています。

●バイオスティミュラント(植物の免疫力向上)
植物が本来持つ免疫力を高め、耐寒性・耐暑性・病害虫耐性及び成長を促す物質や技術の総称で、地球温暖化が叫ばれている中、日本をはじめ世界で注目されている技術です。特に厳しい気象環境条件下でも植物の成長を助ける効果がある植物成長調整剤を開発・提供し健康で安全な農作物の栽培に貢献しております。

◆認定
●子育てサポート企業次世代認定マーク「くるみん」取得
●「健康経営優良法人認定」取得(従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる企業に与えられる制度です)

◆拠点
本社:東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビルディング8F
札幌営業所:北海道札幌市中央区大通西6-1 富士フイルム札幌ビル11F
東日本支店:東京都千代田区神田小川町1-3-1 NBF小川町ビルディング8F
東日本支店・仙台出張所:仙台市青葉区一番町1-2-33 M.BALANCE仙台一番町13F
名古屋営業所:名古屋市中区丸の内1-9-16 丸の内Oneビルディング6F
西日本支店:大阪市中央区久太郎町3-1-29 本町武田ビル9F
四国営業所:鳴門市大麻町姫田字下久保12-1
九州営業所:熊本市東区新外2-4-52
鳴門工場:鳴門市里浦町里浦字花面615
研究開発部:鳴門市里浦町里浦字花面615
栽培研究センター:鳴門市大麻町姫田字下久保12-1
「この求⼈について、
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから

興味があり、
直接話を聞いてみたい方は
こちら

必須
必須
必須
必須
必須