税理士事務所でのご経験がある方にお勧めしたい求人です。
業務管理をしっかり行い、効率化を図っているので有休がとりやすく、残業は少なめです。
安定的な受注もあり、賃金アップも続けるなど、社員全員が安心して働き続けられる環境を整えている企業です。
◎有給取得率100%。入社後すぐ取得できます。
◎産休・時短社員の代わりの業務を行う方に業務フォロー手当を支給するなど、子育て社員もそうでない社員も働きやすい環境です
◎基本的に土日祝休みで、残業時間は月平均6.25時間と少なめです。
◎選考前の会社見学も歓迎します。
2025.06.13
税理士法人福山会計
会計事務(税理士補助)|土日祝休み|残業ほとんどなし|年収400万円|フレックスタイム制


企業担当からのお勧めポイント!

ムツビエージェント(株)
企業担当:中西 昌子
企業担当:中西 昌子
募集背景
欠員募集となります。また、単なる欠員の補充ではなく、今後の業務拡大に向けての人員募集でもあります。
2022年売上5,000万円から2025年売上9,000万円予定と、新規受注も好調な状況で、今後の受注に向けての体制強化を図ります。
2022年売上5,000万円から2025年売上9,000万円予定と、新規受注も好調な状況で、今後の受注に向けての体制強化を図ります。
仕事内容
税理士の補助業務をお任せします。お客様は徳島にある中小零細企業がメインです。お客様との関係性もよく、業務に対して無理な要望がなく、顧客との関係性も良好です。
〈具体的な仕事内容〉
・顧問先の記帳代行
・会計帳簿の作成
・税金の計算(決算申告書、確定申告書の作成)
・法人顧客の決算、個人事業主の決算業務
・お客様への説明や対応
※月2~3回程度顧問先への訪問が生じる場合あり
◎DX化の推進
DX化を推進しており、紙資料を削減し、業務効率化を図っています。また、業務を自動化するツールの導入を進めるなど、生産性向上に力を入れています。最適な業務管理を行い、残業時間の削減や賃金アップに務めています。
◎職場環境など
・12月中旬~3月中旬が繁忙期となります。
・事務スタッフは事務長1名、メンバー5名が在籍しています。メンバー全員入社1~4年目のため、なじみやすい環境です。
◎やりがい
地域に根差した中小企業のお客様を支え、地域貢献ができます。
事務のいらっしゃらない中小企業のお客様の経理を担うことが多いため、お客様から「とても助かったよ」という感謝の言葉をいただけるやりがいのあるお仕事です。
〈具体的な仕事内容〉
・顧問先の記帳代行
・会計帳簿の作成
・税金の計算(決算申告書、確定申告書の作成)
・法人顧客の決算、個人事業主の決算業務
・お客様への説明や対応
※月2~3回程度顧問先への訪問が生じる場合あり
◎DX化の推進
DX化を推進しており、紙資料を削減し、業務効率化を図っています。また、業務を自動化するツールの導入を進めるなど、生産性向上に力を入れています。最適な業務管理を行い、残業時間の削減や賃金アップに務めています。
◎職場環境など
・12月中旬~3月中旬が繁忙期となります。
・事務スタッフは事務長1名、メンバー5名が在籍しています。メンバー全員入社1~4年目のため、なじみやすい環境です。
◎やりがい
地域に根差した中小企業のお客様を支え、地域貢献ができます。
事務のいらっしゃらない中小企業のお客様の経理を担うことが多いため、お客様から「とても助かったよ」という感謝の言葉をいただけるやりがいのあるお仕事です。
求める人材
◆必須
・税理士事務所での勤務経験 3年以上
・日商簿記3級
・普通自動車免許(AT限定可)
学歴:高卒以上
◆フィットする人物像
社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる、調和的な姿勢を持った方を歓迎しています。既存のお客様と長いお付き合いになることが多いので、信頼関係を大切にしながら、状況に応じて臨機応変に対応できる方を理想としています。
・税理士事務所での勤務経験 3年以上
・日商簿記3級
・普通自動車免許(AT限定可)
学歴:高卒以上
◆フィットする人物像
社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる、調和的な姿勢を持った方を歓迎しています。既存のお客様と長いお付き合いになることが多いので、信頼関係を大切にしながら、状況に応じて臨機応変に対応できる方を理想としています。
雇⽤・契約形態
正社員
試用期間:3カ月 試用期間の待遇:変更なし
試用期間:3カ月 試用期間の待遇:変更なし
勤務地
徳島県徳島市かちどき橋2丁目16番地
・転勤の予定なし
・転勤の予定なし
勤務時間
フレックスタイム制 標準労働時間 8時間/日 休憩60分
・コアタイム10:00~15:00
・フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~19:00
・コアタイム10:00~15:00
・フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~19:00
残業時間
残業あり
月平均残業時間: 6.25時間
月平均残業時間: 6.25時間
給与
◆月給/年収
月給 23.5万円~30万円
年収 400万円程度
・上記年収に含む手当:賞与、時間外手当
・別途支給する手当:通勤手当
・基本給:23.5万円~30万円
◆モデル賃金
◎税理士事務所で5年程度の経験がある方
年収400万円程度
◎課長クラス
年収600万円 程度
◆手当
・時間外手当(時間に応じて支給)
・通勤手当(上限15,000円)
・退職金制度あり(勤続3年以上)。退職金モデル:勤続30年で定年退職の場合500万~。
◆賞与
年2回 実績:昨年は40万~100万円
◆昇給
年1回(4月) 実績:昨年は1ヵ月あたり10,000円~30,000円
月給 23.5万円~30万円
年収 400万円程度
・上記年収に含む手当:賞与、時間外手当
・別途支給する手当:通勤手当
・基本給:23.5万円~30万円
◆モデル賃金
◎税理士事務所で5年程度の経験がある方
年収400万円程度
◎課長クラス
年収600万円 程度
◆手当
・時間外手当(時間に応じて支給)
・通勤手当(上限15,000円)
・退職金制度あり(勤続3年以上)。退職金モデル:勤続30年で定年退職の場合500万~。
◆賞与
年2回 実績:昨年は40万~100万円
◆昇給
年1回(4月) 実績:昨年は1ヵ月あたり10,000円~30,000円
待遇・福利厚⽣
◆保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
・無料駐車場も確保しており、マイカー通勤OK。板野郡などにお住まいで朝の通勤ラッシュが酷い場合には、高速料金の一部を会社が負担しています(要相談)。
◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙
◆業務の変更の範囲
会社の定める業務(事務全般及びその付随業務)
◆勤務地の変更の予定
変更の予定なし
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
◆福利厚生
・無料駐車場も確保しており、マイカー通勤OK。板野郡などにお住まいで朝の通勤ラッシュが酷い場合には、高速料金の一部を会社が負担しています(要相談)。
◆受動喫煙を防止する措置
完全分煙
◆業務の変更の範囲
会社の定める業務(事務全般及びその付随業務)
◆勤務地の変更の予定
変更の予定なし
休⽇・休暇
◆休日
【年間休日】114日
【週休2日制】 土曜、日曜、祝祭日
土曜日は原則お休みですが、繁忙期は出勤の日があります。面接時に社内カレンダーで説明します。
◆休暇
有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇等
夏季休暇(8月12日~15日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)
◎有給休暇について
有給休暇は取得しやすい環境で、取得実績は年間平均15日程度です。
・入社時に有給休暇10日付与。
・有給消化率は100%。
・時間単位で有給取得が可能。
◎産休・育休取得
・女性の産休・育休実績があります。
・男性育休取得を推進しています。
【年間休日】114日
【週休2日制】 土曜、日曜、祝祭日
土曜日は原則お休みですが、繁忙期は出勤の日があります。面接時に社内カレンダーで説明します。
◆休暇
有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、子の看護休暇等
夏季休暇(8月12日~15日)、年末年始休暇(12月29日~1月3日)
◎有給休暇について
有給休暇は取得しやすい環境で、取得実績は年間平均15日程度です。
・入社時に有給休暇10日付与。
・有給消化率は100%。
・時間単位で有給取得が可能。
◎産休・育休取得
・女性の産休・育休実績があります。
・男性育休取得を推進しています。
選考プロセス
書類選考、面接(1回)
会社概要
会社名
税理士法人福山会計
設立
2015年12月
従業員数
9名
資本金
50万円
売上高
9,000万円(2025年4月期)
事業内容など
◆事業内容
主要な事業概要:税務・会計業務、相続・事業承継、組織再編・公認会計士監査 他
◆沿革
1982年 福山正雄(現代表の父)が福山会計事務所を設立。1985年 有限会社福山会計事務所を設立。2015年 税理士法人福山会計を設立。2016年 徳島市かちどき橋に事務所を移転するとともに、現共同代表の福山正啓・福山優に代表者を変更。(代表含め税理士3名在籍)
◆会社の特徴
法人顧問先は150社ほど。公認会計士監査や相続等の取扱い実績が多数あります。
40歳代前半の税理士のもと、20~30歳代を中心とした女性社員が多い職場です。
◆働きやすい環境や制度
◎短時間勤務制度を法定通り整備しています。
◎時間単位年休の取得が可能で、通院などの細切れの休みがとりやすいです。
◎未就学児1名につき年間5日の育児休暇の取得が可能です。(無給ですが休んでも評価に影響しません)
◎育休中や時短勤務社員の業務フォローをする同僚に対して「業務フォロー手当」を支給します。
◎2歳未満の子どもを時短で養育する親への「育児時短就業給付金」の取得を推進しています。
◎男女問わず育休取得を推進し、「出生後休業支援給付金」の取得できるようにサポートします。
主要な事業概要:税務・会計業務、相続・事業承継、組織再編・公認会計士監査 他
◆沿革
1982年 福山正雄(現代表の父)が福山会計事務所を設立。1985年 有限会社福山会計事務所を設立。2015年 税理士法人福山会計を設立。2016年 徳島市かちどき橋に事務所を移転するとともに、現共同代表の福山正啓・福山優に代表者を変更。(代表含め税理士3名在籍)
◆会社の特徴
法人顧問先は150社ほど。公認会計士監査や相続等の取扱い実績が多数あります。
40歳代前半の税理士のもと、20~30歳代を中心とした女性社員が多い職場です。
◆働きやすい環境や制度
◎短時間勤務制度を法定通り整備しています。
◎時間単位年休の取得が可能で、通院などの細切れの休みがとりやすいです。
◎未就学児1名につき年間5日の育児休暇の取得が可能です。(無給ですが休んでも評価に影響しません)
◎育休中や時短勤務社員の業務フォローをする同僚に対して「業務フォロー手当」を支給します。
◎2歳未満の子どもを時短で養育する親への「育児時短就業給付金」の取得を推進しています。
◎男女問わず育休取得を推進し、「出生後休業支援給付金」の取得できるようにサポートします。
「この求⼈について、
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから
もっと詳しい話を聞きたい」
「この求⼈に応募したい」
「今すぐ応募したい
求⼈はないが、情報が欲しい」
という⽅はこちらから